386煙アンプ その他IC研究編 第2回 TDA2822M

HOME
その他IC編へ戻る
 
 
 

386煙アンプ その他IC研究編  第2回 TDA2822M

ギター用ミニアンプのその他IC研究の

1番手は「TDA2822M

 

386相当の回路が2つ入りで、ステレオアンプが構成できる優れものの

NJM2073」の互換品らしい。

 

回路2つをブリッジ接続することで、より大きな出力が取り出せるらしい。

データシートによると、9V、16Ωスピーカーで

 

「2W!!」

 

ちょっとすごいです。

しかも入手性がすごくいいかも??すくなくとも私の近所では購入できます。

IC外観

 

2822.jpg

386と同じく8ピンのDIP

 写りがわるくすみません。

推奨回路はこれ

 

s_2073_B.jpg 

TDA2822Mではなくて、

互換ICのNJM2073のデータシートより

推奨回路

 

内蔵のA,Bの2つのアンプを

合体させて鳴らす感じです

 

これを参考に部品を集めます。

←クリックすると大きくなります

購入

 

001_vup.jpg 

部品レベルで、

ICやコンデンサや抵抗を買ってもいいんですが

お手軽な商品があります。

100均で購入可能な

「ボリュームあっぷ!!」

いや

「ボリュームアンプ」?

どっちだろう・・・

 

中身はこの回路

 

s_2073_C.JPG 

 中身は殆ど

NJM2073推奨の回路になってます。

多分異なるのは左図2つのコンデンサのみ

 

これに、入力のボリュームと

入力のアッテネータと思いますが1KΩ抵抗

スピーカー出力用にジャック付

単4本の電池BOX

という構成になってます。

 

内部1

 

 002_nakami.jpg

真ん中にTDA2822Mが居ます。

内部2

 

 003_kiban1.jpg

アップ写真です。

小さめ基板で流用は容易そう。

内部3

 

 004_kiban2.jpg

裏です。

 

左上2本が入力。

左下と右上のが電池からのリード線です。

分解1

 

005_bara1.jpg 

基板に半田付けされる線をはずして

ボリュームと

ジャックも

取り外します。

分解2

 

006_bara2.jpg 

ボリュームをはがすときに

多少パターンがはがれるけど

気にしなくてもほぼ問題なし。

 

ジャックの方はちょっと慎重にやりました。

リード線用穴あけ(表)

 

007_ana1.jpg 

オリジナルは半田面から

電源や入力の線が出てましたが

今回はリード線用の穴をあけます。

 

穴開けは紙基板なので楽々です。

赤丸部が新たな穴。

黄色の穴は既存再利用。

緑の箇所の入力制限用の抵抗は外します。

リード線用穴あけ(裏)

 

008_ana2.jpg 

裏からみるとこの位置

穴開けは、赤丸の載っているパターン上なら

どこでも同じことですね。

リード線用つけ

 

010_kansei.jpg 

となりのパターンと接触しない様

リード線をつけます。

そんなに狭くないのでいけると思います。

 

それぞれの意味は左図の通り。

 

こんな感じにつなげば音がでるはず

 

その他接続

 

 s_IMGP6022.jpg

電池006P用のスナップ

スピーカー

ステレオジャック

おまけのLED

 

これらをつけるとこんな感じ

基板の出っ張り部分はカットしました。

箱にくみこみ(1)

 

 s_IMGP6015.jpg

ダイソーで手に入る

耳元スピーカーに組み込み

箱にくみこみ(2)

 

 s_IMGP6016.jpg

横からみるとこんな感じ

この箱は深いので内部は余裕

 

スピーカー奥行きがやや大きくなったので

スピーカー押さえの部品を少し削るのが

のぞましいと思いますが

とりあえず無加工

 

スピーカーを交換の理由は次の項で

 

さて音出し

 

 s_IMGP6023.jpg

早速ギターつないで音出し。

あまり歪まないクリーン系で適当な音量です。

が、高出力を実感すべくいろいろチャレンジ

 

1.100均スピーカー32Ω 0.5W

部屋弾きに丁度いい音量

 

2.同じく100均の8Ω 0.5W

かなり爆音

大音量時スピーカーが追いついてない。

 

3.ちゃんと買った8Ωの0.4W

同上

 

4.8Ω2Wのスピーカー

やっと本領発揮!!

夜の我が家ではフルにはできません・・。

すっごい音が鳴り響きました・・・。(※)

かなりk大きな音がでました。

※過日修正

386アンプのクリーン音よりは大きいけど

「すっごい」はやや過大表現かも?と修正。

 

さて、結論

 

クリーン系を求める人には

いい音だと思います。

 「近所の100均+楽器屋さん程度で

部品調達できるお手軽アンプ」

 

そのつもりで作りはじめましたが・・・・

 

スピーカー交換で別物!!

 

歪みは少なめの為、

音はギター側のVOL調整で

十分と思うので、配線などもお手軽です。

 

歪み系:386アンプ

歪み少なめ:2822アンプ

 

で、2台あると楽しそうです。

 

あ、他のアンプもレポーまとめないと・・・・

←前へ